全国農業協同組合連合会(JA全農)

【 業種 】 団体・連合会

農業を通じて、生産者と消費者を安心で結ぶ。

商社・流通・メーカーの顔を持つ事業展開で、日本の“食”と“農”を支えます。

私たちはこんな企業です!

生産者と消費者を結び、農業の基幹を支える重要な役割を担います。

JA全農は、国内における農畜産物の販売と農業生産に必要な資材供給など、JAグループにおける全国段階での各種経済事業を担当しています。生産者と消費者の懸け橋となり、農業の基幹を支える大きな社会的役割を持つ組織です。スケールメリットを生かした事業活動によって、その役割を追求しています。たとえば、飼料や肥料などの原料を海外から直接調達し、自らの工場や配送ルート等を通じた原料から製品までの一貫した流通システムで、コスト削減と安定供給を図ったり、消費者への食料供給では、市場流通に加え、大消費地に農畜産物の直販施設を設けたりして、量販店や生協などにダイレクトに販売しています。また、多様化する消費者ニーズに的確に応えるため、産地や関連会社、他企業等と連携した商品開発にも取り組んでいます。そのほか、スーパーマーケット「Aコープ店舗」やガソリンスタンド「JA−SS」などを全国で展開し、農村地域のくらしを支えています。

未来の“食”と“農”のために、社外企業とともに多様な課題と向き合っています。

農業従事者の高齢化と農業の担い手不足、人口減少に伴う需要の減少など、日本の農業を取り巻く多種多様な課題に対し、JA全農は課題解決に向けた取り組みを進めています。例えば、農業の担い手不足を補い、生産基盤を固めるために、社外企業と提携した労働力支援や新規就農者支援、生産性向上に向けたスマート農業の確立、低コスト資材の普及などを進めています。また、国内需要が縮小していくことが見込まれることから、2017年にはロサンゼルスに和牛の加工や販売を実施する関連会社を設立するなど、海外への販路拡大を目指した取り組みも加速させています。

数字で見る企業

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性

    女性

    2022年

    153

    124

    2021年

    147

    110

    2020年

    154

    108

私たちの企業の魅力をご紹介!

仕事内容

■全国コース
全国組織という大きいスケール感のなかで、若いうちから大きな仕事を任されることも少なくありません。自らのはたらきがこれからの日本の農業を左右するような責任感と使命感のもと、大きな醍醐味を感じながら仕事ができます。
■県域コース
自分の地元など愛着ある地域に根差して貢献していきます。自らのはたらきが直接的、間接的に地域活性化につながっていく、まさに農家・組合員の期待を背負い手応えを実感できる仕事です。

職場環境

何事にもチャレンジする姿勢を無駄にせず、若手の職員にもチャンスが与えられる環境です。また、「経営理念を実践できる人材の育成」を基本スタンスとし、個々の能力を開花させるために「人事部企画研修」「事業部企画研修」「OJT」「自己啓発」などの様々な人材育成支援を展開しています。

求める人物像

「日本の農業を支えたい」「地域に貢献したい」「食の安全を守りたい」などの想いがあり、「農業の未来を、自らの手で切り拓いていこう!」という強い意欲を持っている人とお会い出来ることを楽しみにしています。

企業データ

事業内容

農畜産物の販売および生産資材・生活関連資材の購買(農協法に基づく経済事業)

設立

1972年3月30日

従業員数

7,813名(2022年3月時点)

資本金

1,152億5,200万円(出資金)

売上高

4兆4,724億円(総取扱高/2021年度実績)

本社所在地

東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル

連絡先

〒100-6832 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル
総務人事部 採用担当
TEL:03-6271-8123

お気に入り インターンシップ・1day仕事体験の
エントリー