篠田株式会社

【 業種 】 商社(建材・エクステリア)

創業100年!岐阜エリアの専門工事も手がける建設資材の専門商社。

「自然と共生」をテーマに安全で住みやすい街づくりを手がけるリーディングカンパニー。

私たちはこんな会社です!

専門商社と専門工事施工業者の2つの顔を持つ会社です。

当社は土木建設工事に使用する建設資材の卸売を行う専門商社と、防災・減災・交通安全施設設置工事を行う専門施工業者という2つの側面を持つ土木建設のプロフェッショナルです。道路や橋などの社会インフラの老朽化に加え、近年増加する異常気象による大規模自然災害などから、安全な暮らしを守る防災・交通インフラの整備は喫緊の社会課題となっています。「自然との共生」をテーマに、緑豊かな環境を守りながらも、安全で快適な住みやすい街づくりで地域に貢献する当社の果たす役割はますます高まっています。

岐阜エリアで高い信頼を集めています。

法面工事や落石対策の分野では、岐阜県内の土木業界におけるパイオニア的存在として、トップクラスの知名度を誇る当社。取り扱う数千点もの建設資材製品を駆使し、道路・橋梁補修をはじめ幅広い土木工事に対応できるため、国土交通省や自治体、土木コンサルティング会社など、さまざまなお客様から高い信頼を寄せていただいています。

エネルギーの地産地消を目指す、環境配慮型製品も展開。

「自然との共生」をテーマに事業展開する当社では、地球環境の未来のため、再生可能エネルギーをはじめとした環境配慮型製品の企画提案・販売も手がけています。太陽光発電はもちろん、森林資源を活用した木質バイオマスや畜産バイオマス、排熱発電システムなどの事業を展開しています。また、2021年には当社製品の実証実験場として、電気の自給自足に加え、近隣公共施設への電気供給を実現する「ひるがのミニエコタウンプロジェクト」も発足しました。

数字で見る企業

  • 過去3年間の新卒採用者数

    合計

    2023年3

    2022年1

    2021年11

  • 過去3年間の新卒離職者数

    合計

    2023年0

    2022年0

    2021年5

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性

    女性

    2023年

    1

    2

    2022年

    1

    0

    2021年

    4

    7

  • 前年度の月平均所定外労働時間の実績

    11.6時間

    (2022年度実績)

私たちの会社の魅力をご紹介!

仕事内容

【営業】主に東海地区(岐阜県・愛知県)のゼネコンや自治体を対象に、土木資材販売及び、防災工事を提案します。
【施工管理】営業が受注した工事の現場管理・監督を担当。スケジュール管理、品質管理・安全管理など、工事の全体進行を行います。

教育・研修制度

当社では、文系出身の方でも施工管理職としてご活躍いただけるよう、充実の資格取得支援制度を用意しています。土木施工管理技士等の業務にプラスとなる資格であれば取得費用を全額負担するなど、全力で支援しています。

一日の仕事の流れ

<工事課/係長Tさん>
08:00 出社
08:30 朝礼・打合せ
09:00 現場管理
12:00 昼食
13:00 現場管理
16:45 明日の作業打合せ
17:00 退社

企業データ

事業内容

「自然と共生」をテーマに、土木工事業、工事機械の販売と修理、資材の販売、エコ商品等の販売など、安全で快適な住みやすい街づくりをしています。

設立

1985年3月(創業:1912年)

代表者

篠田 篤彦

従業員数

213名(2023年5月現在)

資本金

3,000万円

売上高

98億4,317万円(2021年度)

本社所在地

〒500-8402 岐阜県岐阜市竜田町2-2

事業所

建設事業本部、高山支店、東濃営業所、愛岐営業所、郡上営業所

関連会社

才勝商事(株)、アルコ(株)

主要取引先

国土交通省、岐阜県、警察本部、各市町村、土木建設会社

連絡先

TEL:058-214-3495
recruit@gifu-shinoda.co.jp