ジェイアール東海情報システム株式会社

【 業種 】 情報処理

日本の大動脈を支える、JR東海グループ唯一の情報システム会社。

TOICAシステムや在来線運行管理システムなど、ICTで人々の日常に貢献する。

私たちはこんな会社です!

JR東海唯一の情報技術者集団として、JR東海グループの一翼を担う。

当社はJR東海グループにおける唯一のシステム会社です。東海道新幹線や東海地区の在来線の運行管理システム、リニア中央新幹線に関するシステムなどの鉄道に関わるシステムだけでなく、JR東海グループで働く社員が利用する基幹システムなど、あらゆる分野をIT面から支えています。約200のシステムに携わることで培ったノウハウと技術力でさらなる飛躍を目指します。

情報システムのプロとしてシステムの計画から構築、保全・運用まで一貫対応。

計画段階では、JR東海及びグループ各社の現状課題や要望を把握し、システム化を計画しています。構築段階では、着実なプロジェクトの進行と高品質な情報システム完成のため、顧客や協力会社と連携しながらプロジェクトの取りまとめを行う重要な役割を担っています。システム稼働後も、保全・運用のプロとして安全・安定稼働を実現しています。

数字で見る企業

  • 過去3年間の新卒採用者数

    合計

    2022年20

    2021年24

    2020年20

  • 過去3年間の新卒離職者数

    合計

    2022年0

    2021年0

    2020年1

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性

    女性

    2022年

    10

    10

    2021年

    15

    9

    2020年

    13

    7

  • 平均勤続年数

    11.5

    2022年4月実績

  • 前年度の月平均所定外労働時間の実績

    24.1時間

    2022年度実績

  • 前年度の有給休暇の平均取得日数

    16.5

    2022年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)

    男性29

    女性16

    2020年度~2022年度実績

  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)

    男性9

    女性16

    2020年度~2022年度実績

私たちの会社の魅力をご紹介!

教育・研修制度

新入社員研修は、社会人としての基本を学ぶ基礎研修とSEとしての基礎を学ぶICT研修を用意しており、配属前に必要な知識・技術を習得できるので安心して働くことができます。配属後もOJT制度や習熟度に合わせた体系的なICT研修により段階的に技術を習得でき、成長を実感できる制度が整備されています。

仕事内容

SEとしてシステム開発の要である上流工程を担当します。システム化計画・要件定義・基本設計を行い、協力会社とともに高品質なシステムを構築。開発した情報システムの保全・運用を担い、安定稼働を確保します。また、システム開発や運用・保守の活動を通して業務改善やコスト低減に取り組みます。

福利厚生

当社では、テレワーク勤務やフレックスタイム制度を導入しており、社員一人ひとりの生活スタイルに合わせた働き方が可能です。また、育休制度も充実しており、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定も受けています。プライベートと仕事の両立をすることができる環境です。

企業データ

事業内容

JR東海及びグループ各社の情報システムの計画・構築・運用等

設立

1999年2月1日

従業員数

526名(2023年4月現在)

男女比

男性:404名 女性:122名(2023年4月現在)

平均年齢

37.7歳(2023年4月現在)

資本金

1億円(東海旅客鉄道株式会社100%出資)

売上高

293億円(2022年度実績)

本社所在地

愛知県名古屋市中村区名駅四丁目4番10号 名古屋クロスコートタワー14階

事業所

本社/名古屋
本部/東京、品川、名古屋

関連会社

東海旅客鉄道株式会社他、JR東海グループ会社各社

連絡先

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目4番10号
名古屋クロスコートタワー14階
ジェイアール東海情報システム(株)総務部
jtis-saiyo@jtis.co.jp