大豊製紙株式会社

【 業種 】 繊維・紙・パルプ/電気・水道・ガス・エネルギー

大豊製紙株式会社のインターンシップ

大豊製紙株式会社のインターンシップ

大豊製紙株式会社のインターンシップ

製紙事業で20年以上黒字経営を継続。紙の製造工程×バイオマス発電を学ぼう!

  • 1day
  • 交通費支給
  • 選考なし
  • 私服OK
  • 就活に役立つ
  • 大学 全学年
  • 大学院 全学年

プログラムの内容

紙のリサイクル×バイオマス発電で循環型社会に貢献!環境に優しい安定経営企業です。座談会は何でも質問OK!

大豊製紙株式会社のインターンシップ
大豊製紙株式会社のインターンシップ
大豊製紙株式会社のインターンシップ

日常生活に必要不可欠な段ボール原紙の製造販売と、再生可能エネルギーによる発電・販売事業を行っている当社では、製造技能職の仕事が体験できる1dayプログラムを実施します。

お気軽にご参加ください!

【体験内容】
・段ボール原紙 製造工程の見学
・バイオマス発電工程の見学
・紙の手すきサンプルシート作製体験
・紙の品質試験体験
・先輩社員を交えた座談会

【当日の流れ】
10:00~会社概要説明
11:00~バイオマス発電工程見学
12:00~昼食
13:00~紙の製造工程見学
14:00~紙の手すきサンプルシート作製体験・品質試験体験
14:30~座談会

特色

1.板紙業界について学べます。
2.先輩社員と座談会ができ、会社の雰囲気を知ることができます。
3.モノづくりの醍醐味を体感できます。

参加学生の声

・実際の働く姿を見て回ることができ、仕事内容がより詳しく理解できました。
・事前に作られた話ではなく、素の話をして頂けて良かったです。何でも聞きやすかったです。

企業からのメッセージ

就職活動を何から始めればいいか分からない方も多くいらっしゃるかと思います。モノづくり、環境問題、安定した企業等、少しでも弊社にご興味頂けたらお気軽にご参加ください。就活の悩みなど、何でもご相談ください!

募集要項

参加条件・対象学年 全学年/全学科/文理不問
開催日時・場所・期間 日程:随時開催
場所:大豊製紙株式会社本社
期間:1day
交通機関 JR高山本線 下麻生駅 西隣
徒歩1分
受入人数 各回最大4名
選考 応募多数の場合は抽選
交通費 弊社規程から算出し支給
(現住所を基に算出)
エントリー受付期間 随時開催しておりますので、まずはエントリーをお願いします。
エントリー後の流れ メッセージにて個別でご案内致します。

企業情報

事業内容 段ボール原紙の製造販売
グリーン電力の発電売電(バイオマス発電)
設立 1960年2月
代表者 代表取締役社長 工藤 健一
資本金 9,900万円
売上高 64億円(2022年3月期)
従業員数 93名(2023年2月現在)
本社 岐阜県加茂郡川辺町上川辺252-1
連絡先 TEL:0574-53-2626 
採用担当 平松

大豊製紙株式会社

【 業種 】 繊維・紙・パルプ/電気・水道・ガス・エネルギー

お気に入り エントリー