中部資材株式会社

【 業種 】 その他サービス

中部資材株式会社のインターンシップ

中部資材株式会社のインターンシップ

中部資材株式会社のインターンシップ

【機電系・農生系対象】港湾エリアの見学など、物流を支える現場を体験!

  • 1day
  • 選考なし
  • 私服OK
  • 就活に役立つ
  • 大学3年
  • 修士1年

プログラムの内容

港の物流を技術力で支える会社の仕事に潜入!
普段は入れない港湾エリアの見学もできるので、参加するだけでも価値がありますよ♪

中部資材株式会社のインターンシップ
中部資材株式会社のインターンシップ
中部資材株式会社のインターンシップ

中部資材は、海上輸送港に欠かせないコンテナや巨大クレーンなどの設備の保守・点検・修理・据え付け工事、穀物保管施設の建設まで様々な事業を行っている会社です。取扱貨物量が日本一(2020年実績)を誇る名古屋港において、技術力で物流を支えるオンリーワン企業として活躍しています。今回はそんな当社の仕事を知っていただけるプログラムをご用意しました。

【①機電系学生向けコース/1日】
午前/ガイダンス・動画視聴など
午後/現場へ移動、昼食(会社負担)、現場見学、工具を実際に触ったり、電気制御室で電気点検の模擬体験、現場部署説明、機器写真紹介・フィードバック&座談会、本社移動、質疑応答

【②農・生系学生向けコース/半日】
午後/ガイダンス・動画視聴等、害虫防除とは、実習体験、付近の生態調査→回収した害虫の判別作業、先輩社員からのフィードバック&座談会(予定)

特色

1.港湾・メンテナンス業界について学べる
2.就活のための知識が得られる
3.先輩社員からのフィードバックあり

こんな人にオススメ!

・機械メンテナンスに興味がある 
・外来種や害虫害獣に携わる仕事がしたい
・インフラに携わる仕事をしたい 
・学んだ知識、技能を活かしたい

企業からのメッセージ

圧倒的なスケールを誇る港湾エリアの現場見学は、普段はできない、この機会だけの貴重な経験です。前年度参加者の9割以上が楽しかったと回答した当社のプログラムに是非ご参加ください。選考が無いので、6人までなら
友達同士の参加もOKです!

募集要項

参加条件・対象学年 機電・農生系学科3年生もしくは修士1年生
開催日時・場所・期間 日程:2023年6月~随時 
場所:本社(対面) 
期間:半日もしくは1日
交通機関 名古屋市営地下鉄名城線(名港線)
「名古屋港」駅から徒歩3分
受入人数 各日程6名
選考 なし(先着順)
報酬 なし(①は昼食付)
交通費 なし
エントリー受付期間 随時
エントリー後の流れ お気軽にエントリーください。
各日程少人数制のため早めのエントリーをお願いします。

企業情報

事業内容 港湾荷役機械メンテナンス、特殊車両や建設機械の整備、有害生物防除(PCO)、文化財保全など
設立 1949年10月
代表者 代表取締役社長 髙木 要馬
資本金 1億円
売上高 107億1千万円(2023年3月期/連結決算)
従業員数 550名(2023年4月現在)
本社 名古屋市港区入船二丁目2番28号 第2名港ビル3F
連絡先 本社 労務部 採用担当
島崎・松井 
TEL:052-661-7232
recruit@chubushizai.co.jp

中部資材株式会社

【 業種 】 その他サービス

お気に入り エントリー