


【 業種 】 機械
当社の製造する機械製品スリッター及びリワインダーは電気自動車のバッテリーであるリチウムイオン電池の製造において重要な役割を担っており、現在国内および、欧米を中心とした世界各国の自動車メーカーから多くの引き合いをいただいています。また携帯電話やタブレット端末の液晶ディスプレイの製造などにおいても必要な機械製品です。もともとは食品や医薬品の包装材料を加工する機械でしたが、今やそこにとどまらない様々な分野で活用されています。70年以上にわたる実績に加え、電気自動車やタブレット端末などの成長市場と食品、医薬品などの安定市場の両方に軸足を置けることが当社の強みです。
【機械設計・電気設計体験プログラム】
実際に当社で設計・開発職として活躍する先輩社員と一緒に、3DCADを用いた設計体験の実習を行います(参加人数多数の場合は、他学生と共用して実施)。設計の仕事を肌で感じることができるプログラムになっています。
※ 実施日数は1day~10daysまで。別途ご相談いたします。
特色
1. 実際の設計で用いる3DCADに触れることができます。
2. 設計の本格的な体験ができます。
3. 産業機械メーカーについて理解が深まります。
募集要項
参加条件・対象学年 | 理系学生 |
---|---|
開催日時・場所・期間 | 夏期(8月・9月)9時~17時 場所:本社工場(岐阜県大垣市) ※日程は随時追加する予定です。 参加ご希望の方は、まずはエントリーをお願いします。 |
交通機関 | JR「大垣」駅より、バス綾里養北線の蛇持行きにご乗車いただき「栄町」下車。 |
受入人数 | 1回あたり3名まで。 |
選考 | 選考なし。 |
エントリー受付期間 | エントリーいただいた方に後日ご連絡を差し上げます。 まずはエントリーください。 |
事業内容 | 産業用自動化機器およびシステム開発、設計、製造、販売 |
---|---|
設立 | 1962(昭和37)年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 藤吉 英紀 |
資本金 | 9,800万円 |
売上高 | 18億2,000万円(2022年5月期) |
従業員数 | 82名(2023年5月現在) |
株式公開 | 岐阜県大垣市野口三丁目1番地2号 |
連絡先 | 採用担当 松原 孝樹 jinji@cstoshin.co.jp |