住友電工情報システム株式会社

【 業種 】 ソフトウェア/情報処理

昨年の募集要項

募集職種

システムエンジニア(SE)、ソリューション営業

仕事内容

■システムエンジニア(SE)
下記いずれかの事業に関連するアプリケーションソフト開発、またはパッケージソフト開発に携わっていただきます。

【システムソリューション事業】
住友電工グループ各社の業務システムを構築しています。ものづくりに必要不可欠な生産管理システムを中心に、資材調達、販売、物流、人事、経理、連結経営システムまで、一貫した基幹業務全般をサポートするシステムを手がけています。

【ハーネスITソリューション事業】
クルマの神経とも言えるワイヤーハーネスは世界シェアトップクラスを誇る住友電エグループの主力事業です。当事業は、ワイヤーハーネスの製造、販売を担う住友電装と一体となって、グローバル事業展開をIT でサポートしています。

【パッケージソフトウェア事業】
Java & Linux に代表されるオープンソースソフトウェア。これらの先進技術を駆使した業務システムや開発技術を製品化して、お客様各社の戦略実現に貢献しています。住友電工グループで培った技術力を活かし、先進のテクノロジーでIT 社会の進化に貢献しています。

■ソリューション営業
当社のシステム営業の特徴は、Webマーケティング主体で、当社のホームページの他、当社が定期的に開催している製品紹介セミナー、ソフトウェア開発環境展などの大規模な展示会、代理店様経由で、当社製品に興味を持って頂いた企業様に対し、当社の誇る優秀なパッケージ製品群を提案していくお仕事になります。(飛び込み営業などはありません。)

応募資格

2024年3月に 大学院修士修了見込みの方、大学卒業見込みの方

初任給

大学院(修士)修了/月給234,500円(2022年4月実績)
大学卒/月給217,900円(2022年4月実績)
※上記には諸手当は含んでおりません。
※入社後3か月間試用期間有り。
 試用期間中は有給休暇の日数のうち5日を付与。
 その他条件は本採用時と変更なし。

待遇

■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■諸手当:家族手当、住宅手当、食事手当、通勤手当、時間外手当など

福利厚生

■保険
 健康保険(住友電気工業健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■福利厚生
 退職金制度(確定拠出年金)、育児休業、介護休業、在宅勤務、新入社員住宅補助、自己啓発補助、書籍購入補助、PC購入補助、外国語会話研修補助、資格取得奨励金、社内コミュニティー活動補助など

勤務地

■システムエンジニア(SE)
 本社(新大阪)、東京支社(赤坂見附)、中部支社(名古屋市)、四日市事業所(四日市市)、鈴鹿事業所(鈴鹿市)
■ソリューション営業
 東京支社(赤坂見附)、中部支社(名古屋市)

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分、休憩1時間)
※フレックスタイム制あり(コアタイム 11:00~14:00)

休日・休暇

■休日
 完全週休2日制(土・日曜日)
  ※年間休日121日(2023年度予定)
■休暇
 有給休暇(20日、半日有給休暇/時間単位有給休暇制度有、繰越及び積立制度有)、永年勤続リフレッシュ休暇(5日連続休暇)、育児休暇(短時間勤務制度有)、介護休暇など

採用人数

■採用予定人数(2024年4月入社予定)
 28名

■採用実績人数
 2023年4月入社 28名
 2022年4月入社 23名
 2021年4月入社 23名

募集学科

全学部・全学科

採用実績校

<大学院>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、高知工科大学、神戸情報大学院大学、神戸大学、甲南大学、千葉大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、南山大学、広島大学、福井県立大学、北陸先端科学技術大学院大学、立命館大学、和歌山大学

<大学>
愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪音楽大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山県立大学、岡山大学、香川大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸大学、高知大学、國學院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀県立大学、滋賀大学、静岡理工科大学、下関市立大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、相愛大学、創価大学、大正大学、大同大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、豊田工業大学、同志社女子大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、人間環境大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島市立大学、広島工業大学、福井大学、福山大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、松山大学、三重大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学

<短大・高専・専門学校>
大阪情報コンピュータ専門学校、コンピュータ総合学園HAL

昨年の職場情報

研修

あり:新入社員向けの入社後2.5か月間にわたる集合研修、15か月間のOJTを実施。(研修の期間や内容は変わることがあります。)その後もニーズ別、階層別のさまざまな教育研修を行っています。また、住友電工・住友電装の研修制度も利用可能。

自己啓発支援

あり:ワークライフバランスの観点から、社員自身の自己啓発や生活向上に役立てるため、継続して実施する自己啓発活動に対して補助を行います。

メンター制度

あり:入社後2年間、年に2回、会社の費用で同期が集まる機会を設け、配属部署における上司とは別に指導・相談役となる先輩社員が新入社員をサポートするフレッシュパーソンフォローアップ制度(FF制度)を行っています。

キャリアコンサルティング制度

なし

社内検定等の制度

なし

月平均所定外労働時間

15.6時間(2023年3月現在)

有給休暇の平均取得日数

15.1日(2023年3月現在)

育児休業取得対象者数(男女別)

男性21名 女性3名(2023年3月現在)

育児休業取得者数(男女別)

男性5名 女性3名(2023年3月現在)

役員・管理職の女性比率

6.3%(2023年3月現在)

昨年のエントリー・選考方法

選考方法

ご提出いただいた書類や複数回の面接を通して適性を確認し、人物重視で選考します。

提出書類

■応募・選考時提出書類/エントリーシート、成績証明書
 ※大学院(修士)の方は学部の成績証明書もご用意下さい。
■内定後提出書類/履歴書、卒業見込証明書、健康診断書

連絡先

〒532-0003
大阪市淀川区西宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル5階
住友電工情報システム(株) 
人事総務部
TEL:06-6394-6755
E-MAIL:saiyo@sei-info.co.jp

住友電工情報システム株式会社

【 業種 】 ソフトウェア/情報処理

お気に入り エントリーする インターンシップ・1day仕事体験の
エントリー